昨晩の事。
シュンスケが『うぇあずだく』 『うぇあずだく』 っと言っていたので、何をいってるんだろうと少し考え込んだ。
これはWhere is duck?か‼
シュンスケのおもちゃの一つにDuckの形をしたものがありそれを探していた模様。うーむ。既に単語だけではなくて疑問詞をつかってセンテンスを喋りだすようになったのか。このままのスピードで英語を吸収していくとあっという間に私の英語力は抜かれてしまう。
子供はスポンジのように色んなものを学習していくと言いますが、なぜ大人になると学習能力が落ちてしまうんでしょうね。私もシュンスケの様に語学力がどんどん上達していけたらどんなに楽しいことか。 英語を勉強し始めて15年以上経っても日本語訛りが未だに強い私からしたらこの学習能力は羨ましい限り。
自分の子供が徐々にオージーになっていくのを見ているのは不思議な気分です。